【一日一鉄】青く光る名古屋駅。幻想的なイルミネーション? 2021年9月25日
JR東海の中心駅名古屋駅。 多くの路線が乗り入れており数多くの列車が発着する巨大ターミナル駅だ。 そんな名古屋駅では線路に無数の青い光が輝いており一部では「イルミネーション?」などと話題になっているようだ。 JR東海によ…
JR東海の中心駅名古屋駅。 多くの路線が乗り入れており数多くの列車が発着する巨大ターミナル駅だ。 そんな名古屋駅では線路に無数の青い光が輝いており一部では「イルミネーション?」などと話題になっているようだ。 JR東海によ…
名鉄こと名古屋鉄道は他の鉄道会社にはない運用や路線を持つことでも知られている。 特に一番の稼ぎ頭である名古屋本線の末端である豊橋駅付近では JRの線路や駅舎を間借りしていることでも有名だ。 伊那駅から豊橋駅に向かう名鉄の…
幹線であり、並行する新幹線もなく、大都市同士を結んでいるにもかかわらず、 料金が必要な優等列車が定期運行されていない関西本線。 途中にある奈良駅はJR特急が唯一停車しない県庁所在地の中心駅となっている。 JR特急が停車し…
鉄道の旅の醍醐味はやはり風景。 誰もが息を呑む風光明媚な景色もいいが住宅地近くの風景も面白みの一つだ。 数年前は田んぼだったところが造成されて基礎が打たれ、次の機会には既に人が住んでいる。 そんな人の営みも風景は伝えてく…
手作りの看板や標識というと有名な会社があるけれど JR東海の岐阜駅にも手作りの標識が。 それがあるのが高山線用となっている4番ホーム。ちょうど中間ほどの場所にある「25D停車位置」の標識がそうだ。 コピー用紙に印刷・ラミ…
美濃加茂市の美濃太田駅といえば3路線が乗り入れる交通の要所。 JR東海の高山本線を所属とする途中駅で太多線の終点駅、そして長良川鉄道の起点駅である。 しかし駅舎を見ると看板に書かれているのはJRのみで長良川鉄道の駅とは書…
一部の駅を除いて都道府県と同名、または県庁所在地名を冠する駅名は大きい駅が多く、運行上の拠点となっていることも多い。 岐阜駅も同様、県名と県庁所在地名を冠する代表駅だ。 そんな駅の隣駅であればそれなりの駅であることが想像…
都市部の列車や特急などに乗車している車掌。(一部除く) 円滑な旅客輸送の確保のために乗車しドア開閉、車内アナウンス、車内検札、列車防護などの業務を行っている。 一般的に車掌は、列車の最後部の車両に乗車しており、 駅到着時…
鉄道駅の中には 市町村名のみが付いた駅よりも東西南北や新が付いている方が乗降客が多い駅があったりする。 岡崎と東岡崎などは有名な例だ。(最近は岡崎が盛り返す) これとは逆に片方は超有名だけど反対は全くというケースもある。…
東海道新幹線を下ってくると最後に見えてくるのが「鳥飼車両基地」。 留置だけでなく検査や修繕も行われているため日中も多くの車両が停まっている。 新大阪駅で下車する人の中にはここを目安にしている人も多いだろう。 この基地には…