【一日一鉄】マナー・エチケットは他人への配慮 2020年3月14日
不特定多数が集まる鉄道。 列車内では知らない人同士が一緒に乗っていることが普通だ。 そんな中で他の人の迷惑になる自分勝手な行いはしないことが人として当たり前のこと。 よく新幹線や特急で座った途端に靴を脱ぐという行為がやり…
不特定多数が集まる鉄道。 列車内では知らない人同士が一緒に乗っていることが普通だ。 そんな中で他の人の迷惑になる自分勝手な行いはしないことが人として当たり前のこと。 よく新幹線や特急で座った途端に靴を脱ぐという行為がやり…
列車の先頭車というと顔の形をしており、形式によって違う顔を見せてくれる。 山陰本線と伯備線を経由して岡山へ通し運転される黄色い電車105系G編成は両端で顔が違うという珍しい編成。 上り側(岡山側)は国鉄時代から引き継いだ…
特急列車の特徴の一つであるヘッドマーク。前面表示器を装備しない車両の登場などで減少傾向にあるなか、国鉄車両を使っている「やくも」は常にヘッドマークを掲げている。 このヘッドマークの列車名の下にあるデザインには「やくも」ら…
バラエティに富んでいるJR西日本の特急列車のなかで、多くの人に愛され、長く活躍している電車の一つが「やくも」。 中国地方を走る特急の中では唯一の電車で(サンライズは中国他も走る)、さらには国鉄型の381系で運行されている…
JRの黄色い電車といえば中国地方の代名詞。今では広島から姿を消し岡山・山口と減ってしまったが、山陰の出雲まで黄色い電車はやってくる。 やくもを除いて気動車が主たる列車である山陰地方において、電車はやはり珍しい存在。 しか…
岡山、山口をはじめとした中国地方で走る113系・115系の黄色い電車。一色に塗装された頃は珍しさで目立ったが、今では山陽地方の代名詞になりつつある。 だがそんな113系・115系も急速に減少し、三原〜岩国間では全て227…