【一日一鉄】駅のホームが凹んだ本長篠 2022年1月31日
駅のホームといえば水平というのが一般的なイメージ。 視覚障害者誘導用ブロックなどはあるが平坦でスーツケースを持って問題なく歩ける。 しかし、駅によってはデコボコしておりスーツケースの車輪が壊れることも。 もちろんしたくて…
駅のホームといえば水平というのが一般的なイメージ。 視覚障害者誘導用ブロックなどはあるが平坦でスーツケースを持って問題なく歩ける。 しかし、駅によってはデコボコしておりスーツケースの車輪が壊れることも。 もちろんしたくて…
鉄道の旅をしていると目的の駅だけでなく運行上の境界駅で下車することが多い。 そんな時にチェックしたいのがホームの端っこ。 接続時間がない場合は仕方ないが、出来るならあえて時間をとるだけの価値もある。 飯田線豊川駅は途中駅…
鉄道の運用に重要な車両基地。 美濃太田にある車両区は高山本線と太多線の気動車が配置されている。 それなりに数はあるが、ピークタイムになると需要に合わせて増結されるため多くの車両が出払っている。 そのため車両基地なのに車両…
名古屋と長野を結ぶ特急(ワイドビュー)しなの。 JR東海管内を走る特急では最多本数や最多車両数を誇る看板列車で、 383系を専用で使用している。 そんな383系だが長野側はパノラマ様式のグリーン車で特急らしい流線型をして…
名古屋への車両を中心に新型車が入るJR東海。 そこから分岐する路線はお下がりが来ることが多い。 飯田線の213系も中央線や関西線から玉突きで転属してきた車両。 【JR東海に手綱を握られた名鉄…】 飯田線では主力車両だが今…
主要な駅のみに停車する快速列車。 停まらない駅は通過するものだが、 関西本線名古屋地区の快速は各駅に運転停車するような列車がある。(当然停まらない駅もある) 全区間に渡って近鉄と競争している「快速みえ」は比較的優先されて…
誕生日をはじめとし何でも周年記念はおめでたいもので記念イベントが行われたりする。 高山線の鵜沼駅・坂祝駅・美濃太田駅は昨年11月に開業100周年という大きな節目を迎えたが社会情勢もあってか特にお祝いイベントも開かれていな…
駅のホームにある駅名標は鉄道会社ごとにデザインがありそれぞれの特色がある。 ホームを共用する駅でも各会社が使用する番線によって駅名標が違うということもある。 だがJR東海と名鉄の共用駅である豊橋駅では名鉄仕様はなく、JR…
もはや必須の設備となった新幹線のコンセント。 新型では全座席つくようになったけど東海道山陽新幹線の一つ前の車両N700Aの普通車は窓側だけに装備されている。 そんなコンセントだがABC側が白なのにDE側は黒など同じ車両で…
日本にある駅名の多くは地名を由来としている。 なので地名を由来とする日本人の名字と同じになる駅名もあり、 太多線の小泉駅もそうだ。 小泉というと政治家で有名な名字だが政治家で有名になったのは「小浜」駅。 アメリカ大統領と…