【一日一鉄】ヒト不足解消改札 2020年7月9日
都市部の駅では自動改札が多く導入されているが、改札機を通すことが出来ないきっぷがあったり、ICカードのエリア外乗車などがあるため有人改札を欠かすことができない。 多くの人が利用する駅だと発券や様々な改札トラブルが起こるた…
都市部の駅では自動改札が多く導入されているが、改札機を通すことが出来ないきっぷがあったり、ICカードのエリア外乗車などがあるため有人改札を欠かすことができない。 多くの人が利用する駅だと発券や様々な改札トラブルが起こるた…
中国の鉄道駅といえば売店も自販機も、更にはベンチも無いのが特徴。 これまで何度も取り上げてきたが、やはりターミナル駅はその壮大さが違う。 上海虹橋駅は中国鉄道の中でも巨大な主要駅であり、幹線の北京ー上海を結ぶ高速鉄道の発…
青春18きっぷといえば春夏冬の一定の期間内に計5日間普通列車が乗り放題になるフリーきっぷ。 鉄道ファンから安く旅行したい人たちまで多くの人に知られ使われている。 そんななか、案外起こるトラブルがJR以外の路線への乗り入れ…
日本一人口の少ない鳥取県(2019年総務省)。その鳥取県を代表する駅、鳥取駅は珍しい要素が多いことでも有名。 まず鳥取駅は非電化路線しか乗り入れていない非常に珍しい駅だ。多くの県庁所在地の中心駅は電化しており電車が乗り入…
早朝の都会の駅。始発とはいえある程度の人が集まり列車の出発を今か今かと待ちわびているのがよく見る情景だが、 ここ中国の青島駅では列車が多数準備されてもそれに乗る乗客はホームに誰ひとりいない。 これは中国の鉄道の乗車方法が…
鉄道に乗る際に通るのが改札。 普通は一回だが、路線によっては2回通らなければならないケースがある。 山陽本線と加古川線が接続する加古川駅もそのひとつで、 加古川線を利用する場合は中間改札を通る必要がある。 初めて来ると驚…
自動改札が当たり前になっている都会。 駅には改札があり、好きなようにホームに入れないのは当たり前の光景。 だが、地方へ行くと自動改札や改札がある駅の方が珍しく、無人駅の方が圧倒的に多い。 駅前とホームを隔てるものがなく一…