【一日一鉄】本州最南端路線はかなり遠い 2022年3月25日
日本全国に伸びる鉄道網。 その中でも東西南北の端っこは観光地としても人気がある。 そのうち本州最南端を走るのは紀勢本線。 和歌山から紀伊半島をグルっと回って三重県まで伸びる路線で 両端を除いて絶景が広がる路線でもある。 …
日本全国に伸びる鉄道網。 その中でも東西南北の端っこは観光地としても人気がある。 そのうち本州最南端を走るのは紀勢本線。 和歌山から紀伊半島をグルっと回って三重県まで伸びる路線で 両端を除いて絶景が広がる路線でもある。 …
名鉄の代名詞でもあるパノラマカー。 豊橋側の先頭車として編成され、ミューチケットが必要な特別車として運用されている。 人気の車両であるため展望席の先頭席は空いていないことも。 特に展望席が先頭を向いて走る豊橋方面行きは人…
鉄道旅行の醍醐味である前面展望。 普通列車から特急列車まで多種多様な車両で楽しむことが出来るが 特急列車の場合はパノラマ仕様になっている車両のみでどちらか一方に連結されていることが多い。 しなので使用される383系は長野…
名古屋と高山・富山を結ぶ特急ワイドビューひだ。 基本はこの両都市を結ぶのだが1日1往復のみ名古屋を発着せず大阪を発着する運用がある。 この列車は急行たかやまの時刻を引き継いだもので岐阜と京阪神を結ぶ唯一の特急となっている…
特急の前面展望といえば指定席やグリーン車などの車両に多く該当の席をとらないと一番前で楽しむことが難しい。 しかし、大阪と名古屋を結ぶ近鉄のアーバンライナーplusは運転席の後ろがデッキになっており比較的自由に前面展望を楽…
近頃の列車は運転席後方から前方が見えるようになっている車両が増え前面展望が大いに楽しめるようになっている。 そんなときにチェックしておくと役に立つのが「乗務行路表」。 運転手が用いる時刻表のようなものであるが、到着時間や…
日本全国広く鉄道が敷かれているが、複々線である区間はわずか。 そのなかで一番長いのがJR西日本の東海道本線・山陽本線の草津〜西明石。 複々線では対向列車が来るのはもちろん、同一方向でも競争するかのように走るのが特徴的。 …
特急列車に乗る際に選択肢の一つとなるのが「パノラマ」。先頭車から前面を望むことができ、線路だけでなく運転風景まで見ることが出来るのが売りだ。 そんなパノラマ展望になっている車両は減りつつあり新型車両の導入でなおさら珍しく…