日本の鉄道駅には
停車駅まで詳しく乗った時刻表が掲示されているが、
中国鉄道は基本的に
自駅と始発駅・到着駅の表記しかしていない。
なので停車駅を知るには
ネット上から運行予定を見るか、
駅でこのようなタッチパネル式の時刻表を見ることになる。
自分の降りる駅以外に
興味がない人にとっては
何も面白くもないが、
鉄道好きにはどうやって終着駅までに
到着できるかがわかるので妄想旅行が捗る。
済南からウルムチまで行く超長距離列車なんて
2日もかかって行くのだから・・・
一日一鉄 nagara

日本の鉄道駅には
停車駅まで詳しく乗った時刻表が掲示されているが、
中国鉄道は基本的に
自駅と始発駅・到着駅の表記しかしていない。
なので停車駅を知るには
ネット上から運行予定を見るか、
駅でこのようなタッチパネル式の時刻表を見ることになる。
自分の降りる駅以外に
興味がない人にとっては
何も面白くもないが、
鉄道好きにはどうやって終着駅までに
到着できるかがわかるので妄想旅行が捗る。
済南からウルムチまで行く超長距離列車なんて
2日もかかって行くのだから・・・
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄