【一鉄】老兵は死なず、ただ消え去るのみ 2022年7月1日
JR東海の高山本線で運行されれる「特急ひだ」で、新型HC85系の運用が開始された。 多くの鉄道ファンが訪れたそうだがこういうのは避けたいので実際に目にするのは秋ぐらいになるだろう。 新型はハイブリット方式で日産のe-Po…
JR東海の高山本線で運行されれる「特急ひだ」で、新型HC85系の運用が開始された。 多くの鉄道ファンが訪れたそうだがこういうのは避けたいので実際に目にするのは秋ぐらいになるだろう。 新型はハイブリット方式で日産のe-Po…
かつて特急列車といえば先頭車両にヘッドマークを掲げて走っていたが、 徐々にその数は減っている。 373系電車が使われる「伊那路」は未だその系統を受け継いでおり幕式のヘッドマークを掲げて走る列車だ。 ヘッドマークにはその沿…
名古屋と高山・富山を結ぶ特急ひだ。 東海地方の南北を結ぶ重要な特急列車だ。 そんなひだのうち1日1往復だけ大阪まで運転する列車があり、 通称「大阪ひだ」と呼ばれる。 大阪ひだは3両編成が通常なのだが繁忙期になると1両増結…
都市部を走る列車というと何両も連なり長いイメージがあるが、 東海地方は関東関西よりは比較的短い。 そんな東海地方の中心駅である名古屋駅から伸びる関西本線は 愛知と三重を結ぶ重要な路線だが、基本は2両編成。 ピークタイムに…
鉄路を走るという特性からどうしても勾配に弱い鉄道。 なので極力勾配を避けるように線路は敷かれるのだが 地形的に致し方ない箇所はいくつもある。 日本の大動脈である東海道本線も、東から関ヶ原に向かっていく箇所はものすごい急勾…
日本全国にたくさんある駅。 様々な種類があり特徴もまた十駅十色だ。 そんななか岐阜羽島駅は駅ホームに防音壁などの壁もなくまた駅ビルもないため 駅ホームから駅前通りが見通せるある意味新幹線駅としては珍しい形態だ。 『岐阜羽…
2022年春のダイヤ改正で大きな注目を集めているJR東海。 中央本線の315系導入によって玉突き置き換えが行われている。 そして夏にはキハ85系置き換えのHC85系がデビューするとあって高山線界隈も賑わしい。 そんななか…
鉄道駅の中でも大きい部類に入る新幹線駅。 多くの駅は中心都市の中心駅であるため改修なども多く行われているが、 岐阜羽島駅は大きく変わらないままでいる。 北口に水色が特徴的でアニメなどでもすぐに岐阜羽島駅と特定できるほどだ…
日本を代表する鉄道、新幹線。 高速かつ大量輸送を実現した現代には欠かせない乗り物だが 空力を考えて設計してあるためデザインもかっこよい。 そんな新幹線を見物するには駅は絶好の場所なのだが、 多くの駅は直線になっているので…
大きな駅に設置されている留置線。 一時的に列車を置いておくための設備で通常営業列車は入らない。 しかし、岐阜駅では毎日1回営業中のひだ25号だけがこの留置線に入る。 これは大阪方面から来る25号と名古屋方面から来る5号を…