【一日一鉄】名所の残念な出来事… 2021年11月23日
様々な人が訪れる駅。 利用客が便利なように鉄道会社は図ってくれるがそれを反故にしてしまうこともある。 兵庫県にある山陰本線の餘部駅は余部橋梁という大きな観光スポットがあり、 城崎温泉や湯村温泉などから近いこともあって京阪…
一日一鉄
様々な人が訪れる駅。 利用客が便利なように鉄道会社は図ってくれるがそれを反故にしてしまうこともある。 兵庫県にある山陰本線の餘部駅は余部橋梁という大きな観光スポットがあり、 城崎温泉や湯村温泉などから近いこともあって京阪…
一日一鉄
鉄道の駅というと道路に面していることが多い。 地下鉄などの出入り口は直接歩道に出たりするなど利便性が考えられている。 地方だと幹線から少し離れたところにあってロータリーや取り付け道路があったりすることも多い。 そんななか…
一日一鉄
鉄道と切っても切り離せない音。 走行音からエンジン音、モーター音などなど多種多様な音が入り混じっている。 そのうち気動車はエンジンの音が大きく遠くからでも響き渡る音で列車の往来を知ることもある。 余部橋梁は鉄道の絶景スポ…
一日一鉄
餘部駅と聞けば、「余部橋梁」とすぐ浮かぶくらいくらい有名なところ。 今は新しい橋に架け変わっておりそれに伴って駅周辺には観光設備が作ってある。 そんな餘部駅は橋の架替えの際に従来はホームの北側に停車していたところ、ホーム…
一日一鉄
JR西日本の臨時寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風。 西日本の観光地を回って旅をするための列車で 風光明媚な景色があるところでは減速運転をする。 そのため専用の標識が設置されており、景色が始まる「始点」と通常速度に戻す…
一日一鉄
日本に数ある橋梁のうちでも屈指の人気を誇る余部橋梁。 現在は新しくかけ替えられたが今でも人気の観光スポットになっている。 橋の高さや日本海がすぐ見える景色が人気を得る要素にもなっているのだが、 見逃しがちなのが地形。 余…