【一日一鉄】案外貴重な非電化単線の長い直線 2021年12月21日
非電化単線というと山の間を縫って走るイメージが強く線形もカーブが多い印象がある。 もちろん圧倒的にそのような区間が多いが、時折スパッと空いた空間を延々とまっすぐ走る区間があったりする。(都市に近い平野部やトンネルは除く)…
非電化単線というと山の間を縫って走るイメージが強く線形もカーブが多い印象がある。 もちろん圧倒的にそのような区間が多いが、時折スパッと空いた空間を延々とまっすぐ走る区間があったりする。(都市に近い平野部やトンネルは除く)…
日本に数多くある分岐駅。 頻度の多い場所では立体交差化されているが多くの場所は平面交差となっている。 平面交差の場合は干渉しないようにダイヤが組まれる。 福井県の越前花堂駅は北陸本線と九頭竜線(正式名:越美北線)が分岐す…
鉄道旅の記念となるものはいろいろあるがそのなかの一つがきっぷだ。 ICカードで旅も出来るけどやはり入鉄やスタンプが入った紙のきっぷは見直しただけでもその時の記憶が蘇る。 きっぷではないが一部の駅で配られている「到着証明」…
日本全国に開通せずに終わった未成線がある。 岐阜県と福井県を結ぶ予定だった越美線もそんな未成線の一つ。 今では岐阜県側の長良川鉄道と福井県側の越美北線として営業されている。 そんな分断された幻の越美線を結ぶツアーが長良川…
コロナ禍で不況に立たされている鉄道会社。 利用者数の減少が酷くそれに伴う減収が大きな打撃を与えている。 そんななかJR西日本がさらなる減便を含めたダイヤの見直しを行うと発表された。 すでに本数が少ないところからも「さらに…
2023年春の開業と予定されていた北陸新幹線「金沢〜敦賀」間延伸開業。 1年ほど遅れるとの報道がなされており、地元からも心配されている。 そんな北陸新幹線だが工事中の敦賀駅は見る機会があったが街の中でも一番の巨大建築にな…
全国各地の観光地にとって大河ドラマは絶好のチャンス。 ここ一乗谷も主人公・明智光秀ゆかりの地として注目を浴びている。 目玉になるような天守閣はないが、 戦国期の城下町を色濃く残す一乗谷朝倉氏遺跡は歴史好きでも屈指の遺跡。…
鉄道の駅は鉄道に乗る以外にも重要な施設となっており、トイレを利用する人もかなりいる。 都会の場合は駅に必ずトイレがあるので非常事態にも安心して利用できる。 しかし地方で行くと無人駅が多くトイレがある駅も多くない。 勝原駅…
日本全国、気動車と電車が入り混じっている駅は多い。 北陸の福井駅と富山駅にはそれぞれ越美北線と高山線が乗り入れているが、どちらも専用とも言える切り欠きホームを利用している。 富山駅では一部供用ホームからの発着もあるが、福…
様々な種類がある列車の座席。 路線の需要に合わせて設定されたり、会社ごとにも方針に違いがあったりと一定でなく面白い。 JR西日本の非電化閑散路線で使用されるキハ120形はセミクロスシートとロングシートタイプがあり、ロング…