【一日一鉄】谷に響き渡るディーゼルエンジン音 2021年5月7日
鉄道と切っても切り離せない音。 走行音からエンジン音、モーター音などなど多種多様な音が入り混じっている。 そのうち気動車はエンジンの音が大きく遠くからでも響き渡る音で列車の往来を知ることもある。 余部橋梁は鉄道の絶景スポ…
鉄道と切っても切り離せない音。 走行音からエンジン音、モーター音などなど多種多様な音が入り混じっている。 そのうち気動車はエンジンの音が大きく遠くからでも響き渡る音で列車の往来を知ることもある。 余部橋梁は鉄道の絶景スポ…
多くの地方路線で無人駅化が進み、駅舎も改修によって簡素化されることが多い中、 篠ノ井線の姨捨駅は立派に改装された駅の一つ。 この駅はホームから望む善光寺平の景色が有名で観光客や臨時列車の停車も多いことからより観光に特化し…
JR西日本の臨時寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風。 西日本の観光地を回って旅をするための列車で 風光明媚な景色があるところでは減速運転をする。 そのため専用の標識が設置されており、景色が始まる「始点」と通常速度に戻す…
日本海側と太平洋側をつなぐ路線は急峻な地形が多く総じて景観がよくなりやすい。 大糸線も谷あいの街道沿いに線路を通したため険しい山や谷に沿って走っている。 さらにここは糸魚川静岡構造線沿いでもあるため特徴的な地形が多く 南…
在来線最長の路線であり、本線でありながら単線が多く風光明媚な景色が多いことから「偉大なるローカル線」と呼ばれる山陰本線。 兵庫県から山口県にかけて日本海を沿うように走っているが、 沿岸から山のようになっている山陰地方の地…
日本に数ある橋梁のうちでも屈指の人気を誇る余部橋梁。 現在は新しくかけ替えられたが今でも人気の観光スポットになっている。 橋の高さや日本海がすぐ見える景色が人気を得る要素にもなっているのだが、 見逃しがちなのが地形。 余…
これまで何度も紹介した駅名標。各社ごとに特徴がある。 JR本州三社も大きく違いがありJR西日本は駅名と隣駅のみ、JR東海はそれに加えて県名と市町村名が書かれている。 JR東日本は住所こそ無いものの、分岐がある駅は帯も分岐…
日本の鉄道は昭和期に多く敷かれ、歴史の長い路線が多い。 長良川鉄道もその一つで、最初は大正に、そして長良川を渡河する部分は昭和期に開業している なので鉄橋の歴史も古く、近寄ってみると年季が入っているのがよく分かる。 そん…
琵琶湖のほとりを走る湖西線。 畿内と北陸を結ぶ短絡線として開通した歴史を持つこの路線は 地理的要素も相まって、良い景色を見せてくれる。 湖西線の走る湖西地域は琵琶湖から山までが近く平地が少ないため自然と線路の位置が高くな…
まるで空に橋が架けられたようにも見える鉄道橋。 有名な余部橋梁は鉄橋から架け替えられてても、その雄大さは群を抜いている。 乗っていれば、荒ぶる日本海と海まで迫る山々の景色を堪能できるし、下からは、その高さと大きさ、さらに…