【一日一鉄】いつの間にか10周年!九州新幹線全線開業 2021年6月17日
何かしら記念イベントの多い日本の鉄道。 周年記念は鉄道会社にも周辺住民にも大きな行事なのだが、2021年は未曾有の社会情勢のため見送りや縮小しての開催が行われている。 九州新幹線も全線開業から10周年を迎え大々的なイベン…
何かしら記念イベントの多い日本の鉄道。 周年記念は鉄道会社にも周辺住民にも大きな行事なのだが、2021年は未曾有の社会情勢のため見送りや縮小しての開催が行われている。 九州新幹線も全線開業から10周年を迎え大々的なイベン…
新幹線といえば車両の前後にドアがある。 という常識に囚われないのが500系。 中間車は両端にドアがあるが先頭車両が細長い特殊な形状をしているため乗客用のドアがない。 登場した当初はこの特殊仕様のためホームで間違えて並んで…
新幹線といえば普通車は2×3列でグリーン車は2×2列が一般的。(例外あり) しかし山陽新幹線以西のみを走る列車には指定席が2×2列になっている車両がある。 最初からその設計で製造された車両は違和感が無いが 改造された50…
国鉄時代からある古い駅には未だにその遺構が残っている。 JR西日本の三原駅は、新幹線駅であり山陽本線と呉線の分岐駅でもあるため利用者も多い安芸と備後の中間に位置する主要駅だ。 そんな三原駅はかつて寝台列車などが停車してい…
兵庫の姫路といえば姫路城に代表される一大観光地で日本中から観光客が訪れる。 (コロナ禍で減少中) 姫路の玄関口姫路駅は新幹線もすべての種別が停車し(通過列車も有り) 遠方の各都市とを結んでいる。 在来線も新快速の発着点の…
JR西日本の株主優待券は乗車券や特急券が5割引になる超お得な割引券だ。 片道であれば対象となるので一筆書きで長い距離を乗れば乗るほどお得になる。 特急券も5割引の対象となるが乗車券と同時購入した場合にのみ割引が適用される…
隣に城がある駅が複数ある山陽新幹線。 特に福山駅や三原駅は真隣といってもいいレベルで近い。 その福山駅はのぞみからこだままで全種別が停車する駅であり(のぞみ・みずほは千鳥) 天守閣からは発着する列車や通過する列車も眺める…
駅のホームにある乗車位置案内は停まる列車の種類によって決まるため 多様な列車が走っているとたくさんあったり編成によってドア位置が違う特急などが停車する駅は初めて駅を訪れる人には少し難解になっていることも。 東海道山陽新幹…
のぞみやみずほなど多くの駅を通過する新幹線は所要時間が短く都市間長距離移動に非常に便利。 だが一駅飛ばすと駅間が長いため降り損なったりすると失う時間は非常に多い。 特に山陽・九州新幹線は同じ種別でも停車駅が違う千鳥停車が…
走行距離が長い分、頻繁に更新が進む新幹線。 そんな新幹線は最優等である「のぞみ」から更新されていくが それなりに早い速度で「ひかり」「こだま」も更新される。 そして運用から外れた旧車が臨時列車に当てられることもあり、 新…