兵庫の姫路といえば
姫路城に代表される一大観光地で
日本中から観光客が訪れる。
(コロナ禍で減少中)
姫路の玄関口姫路駅は
新幹線もすべての種別が停車し
(通過列車も有り)
遠方の各都市とを結んでいる。
在来線も新快速の発着点のひとつとなっており
関西エリアからも接続は抜群に良い。
そんな日本全国から人が訪れる姫路駅には
令和になっても昭和・国鉄時代の電車が発着している。
播但線を走る103系は
山手線を筆頭に関東の主要路線にも投入されていたが
首都圏では2006年に完全撤退。
当時を知る人にとっては
かつての記憶を呼び覚ます懐かしい車両だ。
色や編成は変われど
醸し出す雰囲気は変わらない。