【一日一鉄】実は旅に便利な駅?JR難波駅 2021年12月19日
多くの路線・鉄道会社の駅がアチラコチラに点在する都市。 特に多くの路線が集結する繁華街になるとどうしても利用者が少なく地元民でも知名度が落ちる駅がある。 その一つが大阪のJR難波駅。 JRと冠するから新しい駅かと思いきや…
多くの路線・鉄道会社の駅がアチラコチラに点在する都市。 特に多くの路線が集結する繁華街になるとどうしても利用者が少なく地元民でも知名度が落ちる駅がある。 その一つが大阪のJR難波駅。 JRと冠するから新しい駅かと思いきや…
幹線であり、並行する新幹線もなく、大都市同士を結んでいるにもかかわらず、 料金が必要な優等列車が定期運行されていない関西本線。 途中にある奈良駅はJR特急が唯一停車しない県庁所在地の中心駅となっている。 JR特急が停車し…
全国的に共通している地名由来の駅名には旧国名や社名を使用して区別しているが、たまに同じ名前の駅が存在する。 その一つが加茂駅で関西本線と信越本線、近鉄志摩線が加茂、美作、阿波、土佐の3つが旧国名を関している。 そんな中関…
畿内の一大観光地・奈良。 JR奈良駅は関西本線を所属線とし桜井線の起点でもある。 それに奈良線や片町線の列車も乗り入れるなど西南北への拠点となっている。 そんな奈良駅の隣駅は関西本線は北に「平城山」、南は「郡山」、桜井線…
複数の鉄道会社が接続する駅ではホームの隣に別会社の列車が停車していることがある。 その場合は柵などがあったりもするが王寺駅のJRホームからは近鉄の車両が土手越しにあり まるで静態保存してあるかのように見える。 土手がホー…
駅名は地名や行政地区名、近隣施設名など様々なものがつけられている。 そのためカタカナがつく駅名が誕生し、 ここJR難波駅はJRグループではじめてアルファベットがついた駅名となった。 これが一例となり近畿エリアの新駅ではJ…