【一日一鉄】千円に満たない大糸北線 2020年11月29日
地方非電化閑散路線といえば長い距離をゆっくり走るイメージが強く、 車内にある運賃表でも1000円を越えることが多い。 大糸線の北部区間いわゆる糸魚川から南小谷のJR西日本管内は すごくゆっくり走って1時間を越えるのに運賃…
地方非電化閑散路線といえば長い距離をゆっくり走るイメージが強く、 車内にある運賃表でも1000円を越えることが多い。 大糸線の北部区間いわゆる糸魚川から南小谷のJR西日本管内は すごくゆっくり走って1時間を越えるのに運賃…
JRの路線は幹線と地方交通線に分類されている。 が、国鉄末期に設定された制度であり現在では実態と乖離しているケースもある。 相生駅で西方面に伸びる線路は幹線である山陽本線は複線だが、地方交通線である赤穂線は単線で 相生駅…
観光地への足としても使われる鉄道。最寄り駅にともなると看板や案内図でわかりやすくしているものだが… ここ一乗谷駅は県道31号からも駅があるのかどうか分かりにくい。駅舎もなく訪問客に対する駅名標も無いので尚更だ。 一乗谷駅…
JR西日本の非電化閑散路線で主力の気動車となっているキハ120形。 その短い車体には似合わないほどパワフルで急勾配も苦にせず走っていく。 非電化閑散路線は曲線が多いが、たまにある直線区間では、その能力を遺憾なく?発揮して…
地方路線を乗る時に、どうしても避けられないのが長時間乗車。 1時間なら短い方で2〜3時間乗車するケースも・・・ そんな時に注意すべきは「低温やけど」。 一時、知名度の高かった「低温やけど」だが、車両設備の更新などで徐々に…