【一日一鉄】名阪移動するなら近鉄ひのとりで 2022年4月26日
名古屋と大阪間の移動は短いながら競争が激しい区間。 最速は新幹線だが、在来線も東海道と関西線、近鉄も通じていれば バスも多く運行されており発着地や時間、費用などによる選択肢が非常に多い。 そのうち一番豪華な移動となるのが…
名古屋と大阪間の移動は短いながら競争が激しい区間。 最速は新幹線だが、在来線も東海道と関西線、近鉄も通じていれば バスも多く運行されており発着地や時間、費用などによる選択肢が非常に多い。 そのうち一番豪華な移動となるのが…
名鉄名物「パノラマカー」 ただの前面展望ではなくやや高い位置にあるハイデッカーで、 運転席とは仕切られており非常に優雅な展望が楽しめる座席だ。 そんなパノラマカーで是非楽しみたいのが名鉄名古屋駅。 この駅は地下にあるため…
駅のホームにある駅名標は鉄道会社ごとにデザインがありそれぞれの特色がある。 ホームを共用する駅でも各会社が使用する番線によって駅名標が違うということもある。 だがJR東海と名鉄の共用駅である豊橋駅では名鉄仕様はなく、JR…
名鉄の代名詞でもあるパノラマカー。 豊橋側の先頭車として編成され、ミューチケットが必要な特別車として運用されている。 人気の車両であるため展望席の先頭席は空いていないことも。 特に展望席が先頭を向いて走る豊橋方面行きは人…
名鉄こと名古屋鉄道は他の鉄道会社にはない運用や路線を持つことでも知られている。 特に一番の稼ぎ頭である名古屋本線の末端である豊橋駅付近では JRの線路や駅舎を間借りしていることでも有名だ。 伊那駅から豊橋駅に向かう名鉄の…
コロナ禍の2020年春にデビューした近鉄の名阪特急「ひのとり」。 アーバンライナーも充実した設備を誇るが最新式はそれ以上で、運行開始から多くの人気を集めている。 そんなひのとりだが、地方に住んでいるとそもそも乗る機会が限…
全国的に有名?な名鉄名古屋駅。 様々な方向の列車が休みなく入線し、ひっきりなしに発車していく。 また乗客も教育されたように列をなし複雑な行き先に対応している。 そんな名鉄名古屋駅は列車に乗るだけでなく、ホームで列車と人の…
日々変わっていく列車のデザイン。 列車のイメージを決める重要なもので、白地に青帯の東海道新幹線や阪急のマルーンなど代名詞となっているものもあるくらいだ。 名鉄2200系は名鉄の伝統色「名鉄スカーレット」を採用しつつも白ベ…
大量輸送を支える鉄道は駅をハブにして乗客が集まってくる。 パークアンドライドならぬサイクルアンドライドが通勤通学を支えている。 そのため駅には駐輪場が必要なのだが、それなりに広さが必要なため 最近では2階建てで且つ2段式…
鉄道と相互補完し時には競争相手でもある高速バス。 多くの高速バスは都心のターミナル駅からターミナル駅を繋いでいるため鉄道ともターミナル駅で接続していることが多数。 そんななか名鉄名古屋本線の本宿駅は東名高速道路の本宿バス…