【一日一鉄】まるで登山道のような取り付け道路 2021年10月11日
鉄道の駅というと道路に面していることが多い。 地下鉄などの出入り口は直接歩道に出たりするなど利便性が考えられている。 地方だと幹線から少し離れたところにあってロータリーや取り付け道路があったりすることも多い。 そんななか…
鉄道の駅というと道路に面していることが多い。 地下鉄などの出入り口は直接歩道に出たりするなど利便性が考えられている。 地方だと幹線から少し離れたところにあってロータリーや取り付け道路があったりすることも多い。 そんななか…
日本各地にある秘境駅。 その定義は曖昧だが列車本数が少なかったり、取付道路がなかったり、景色がよかったりと、 行ってみると納得できる理由がある。 鎧駅もその一つで秘境駅としてはそこまで有名ではないものの本数も少なく(一駅…
鉄道と切っても切り離せない音。 走行音からエンジン音、モーター音などなど多種多様な音が入り混じっている。 そのうち気動車はエンジンの音が大きく遠くからでも響き渡る音で列車の往来を知ることもある。 余部橋梁は鉄道の絶景スポ…
餘部駅と聞けば、「余部橋梁」とすぐ浮かぶくらいくらい有名なところ。 今は新しい橋に架け変わっておりそれに伴って駅周辺には観光設備が作ってある。 そんな餘部駅は橋の架替えの際に従来はホームの北側に停車していたところ、ホーム…
日本に数ある橋梁のうちでも屈指の人気を誇る余部橋梁。 現在は新しくかけ替えられたが今でも人気の観光スポットになっている。 橋の高さや日本海がすぐ見える景色が人気を得る要素にもなっているのだが、 見逃しがちなのが地形。 余…