【一日一鉄】次々広がるQRコードきっぷ 2022年4月1日
長良川鉄道にQRコード決済が導入されはや数年。 遠く離れた京都丹後鉄道ほかでは定期券や回数券にもQUコードが導入された。 https://travel.willer.co.jp/maas/howto/ コードの導入で切符…
長良川鉄道にQRコード決済が導入されはや数年。 遠く離れた京都丹後鉄道ほかでは定期券や回数券にもQUコードが導入された。 https://travel.willer.co.jp/maas/howto/ コードの導入で切符…
特急や新幹線に乗る時に必要な特急券。 これは1列車に1札が基本となっており2列車に乗る場合は2札必要だ。 しかし、乗客の便宜性を図るという点から特例が設定されている区間があり、そのうちの一つが北近畿ビッグXネットワークだ…
普及しているQRコード決済。一部の第三セクターでも導入されているが、 10月1日からシステム手数料が課されるようになり、大きな岐路を迎えている。 京都丹後鉄道はすで利用をやめることを発表するなど素早い対応をしているが、 …
特急料金は1列車ごとに支払うのが基本。 しかし一部には特例があって、乗り継いでも通しの特急料金になる区間がある。 関西北部、いわゆる北近畿では京都・大阪方面との便宜を図るためその特例が設けられている。 特例を受けるために…
京都を代表する観光地「天橋立」 天橋立駅が最寄りであるがその駅まで乗り入れている列車が「はしだて」。 京都から乗り継ぎなし、大阪からも乗り継ぎ特例適用で非常に便利な列車だ。 そんなはしだては天橋立駅到着後次の発車まで時間…
京都府内の鉄道スポットの中でも人気があるのが「由良川橋梁」。 国鉄時代から北近畿タンゴ鉄道を経て、京都丹後鉄道の列車が走っている。 この鉄道橋の魅力は様々だが、乗ってみてわかるのは、その長さに加えて川面への近さ。 河口に…
日本三景の一つである天橋立、その玄関口になっているのが天橋立駅。元は国鉄で北近畿タンゴ鉄道を経て京都丹後鉄道(WILLERTRAINS)の路線となっている。 一大観光地であるため京都からの特急「はしだて」がJR線から乗入…
ホームに入ってくるだけでドキドキする。そんな列車「KTR001形」。 ハイデッカーで視線が高く、曲線上の窓と天窓が景色を広げてくれる。さらに運転席後方は前面展望を楽しむことが出来た。 今ではタンゴエクスプローラーもなくな…