【一日一鉄】紀勢本線の列車と駅ホームは… 2020年8月1日
駅のホームは走る列車に合わせて長さが調節してある。 しかし新しい路線以外は列車が短くなったのにホームはそのままという事がよくある。 紀勢本線(東海エリア)はかつて急行や貨物列車がよく走っていたが、今では短い編成が多くなっ…
駅のホームは走る列車に合わせて長さが調節してある。 しかし新しい路線以外は列車が短くなったのにホームはそのままという事がよくある。 紀勢本線(東海エリア)はかつて急行や貨物列車がよく走っていたが、今では短い編成が多くなっ…
JR西日本とJR東海の南の境界駅「新宮」。ここは会社の境界に加えて電化区間の境界でもある。 なので紀伊勝浦まで運行される特急ワイドビュー南紀は新宮駅から先はJR西日本へ乗り入れる。 紀伊勝浦に到着した列車は折返しで運行さ…
日本各地にある鉄道の難所。 紀伊長島駅から梅ケ谷駅にある荷坂峠もその一つ。 Ωのような線形を描いて急坂を越えており、列車に乗っていてもブレーキ音が響き渡る。 ここは伊勢と紀伊の国境でもあり、その峠越えを支えていたのが紀伊…