nagara-side

search
  • TOP
  • カテゴリ
menu
  • TOP
  • カテゴリ
キーワードで記事を検索
西濃鉄道市橋線 踏切先の店一日一鉄

【一日一鉄】踏切を渡らないと辿り着けない店 2020年6月14日

2020.06.14 nagara

線路を渡るために設置された踏切。 多くは道路と線路が平面交差するためにあるが、ここは場合は店に入るために踏切を渡らなければならない。 全国的にも珍しい場所で、このようなケースはテレビ番組などでもよく取り上げられる。 ここ…

垂井駅の番線案内一日一鉄

【一日一鉄】ホームにも残る歴史 2020年6月13日

2020.06.13 nagara

駅のホームには多くの案内板があり乗客の便宜を図っている。 番線案内は乗車する列車がどの番線に来るか案内するものなので欠かせない。 この番線案内は一度掲げられるとあまり変わることがないため昔からずっと使われていることがある…

関ヶ原駅の券売機横にあるお知らせ一日一鉄

【一日一鉄】手作りのお知らせは、その駅の日常 2020年6月12日

2020.06.12 nagara

多くの駅にある券売機は頻度の多い近距離きっぷ用が多く設置されている。そのため僅かでもエリア外のきっぷになると窓口でしか販売されていないこともしばしば。 関ヶ原駅も同様で券売機は近距離用しか無いのでエリア外となると窓口を利…

山陽本線糸崎駅駅舎一日一鉄

【一日一鉄】昔懐かしさ残る終着駅、山陽本線糸崎駅 2020年6月11日

2020.06.11 nagara

山陽本線を旅していると岡山−広島間でよく出てくる駅名が「糸崎駅」。 大きなターミナル駅かと思いきや駅舎は平屋建ての国鉄時代の雰囲気が多く残っている。周囲に市街地があるわけでもない。 なぜここが発着駅に設定されているかとい…

広島電鉄のフリーきっぷ一日一鉄

【一日一鉄】フリーきっぷもコストダウン!? 2020年6月10日

2020.06.10 nagara

JRでの青春18きっぷのような周遊フリーきっぷは沿線を観光するにはもってこいの商品。 JR、私鉄に関わらず多くの会社が用意している。 きっぷのデザインも様々で青春18きっぷのように通常の切符と同じ紙に印刷されるタイプもあ…

東海道新幹線上り線から見える西濃運輸野球場一日一鉄

【一日一鉄】一瞬で過ぎ去る新幹線の車窓 2020年6月9日

2020.06.09 nagara

過ぎ去っていく車窓は同じものは一つとない。 あっという間に風景が過ぎ去る新幹線の車窓も同じで珍看板やタワー、建築物など今どこを走っているのかの目安にもなっている。 そんななか上り列車の岐阜羽島到着の基準の一つになっている…

新幹線三島駅の駅名標一日一鉄

【一日一鉄】実は珍しい新幹線駅・三島 2020年6月8日

2020.06.08 nagara

三島駅というと朝夕のこだまの発着駅として知られている。 のぞみは停車しないためイマイチ知名度は低いが新幹線も在来線も、更には伊豆箱根鉄道駿豆線の拠点ともなっている駅だ。 そんな三島駅は特殊な構造の新幹線駅としても有名で一…

JR京都線の見合わせで拡大する遅延一日一鉄

【一日一鉄】新快速の弱点。一つの事柄で大影響 2020年6月7日

2020.06.07 nagara

JR西日本を代表する列車「新快速」福井・敦賀から兵庫の播州赤穂までの広範囲で運転しており速度も早く、頻度も多いためたくさんの人に利用されている。 しかし便利な反面、一度何か異常事態が起きるとその影響が一気に広範囲に及ぶ。…

三次駅から望む芸備線と三江線の分岐点一日一鉄

【一日一鉄】今一度見に行きたい三江線 2020年6月6日

2020.06.06 nagara

三江線が廃止になって早2年。廃止前後は話題になったものの、その風もなくなりいつも通りに落ち着いている。 初めて乗った時は未だ廃止が決定しておらず乗客も数人と日常を感じることができた。 地図からもわかるように路線と生活導線…

福井駅に停車するサンダーバード一日一鉄

【一日一鉄】新しい駅なのに乗車口に段差? 2020年6月5日

2020.06.05 nagara

古くからある駅やローカル線などではホームと列車に段差があって乗りにくいことがある。 新しい駅ではこれを解消するために高さを揃えて作られることが多い。 そんななか福井駅は2005年に高架化されたが入線してきたサンダーバード…

  • <
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 103
  • >

新着エントリー

  • 長良川鉄道関駅の新しい看板
    【一鉄】あまり広報されない改修 2022年7月15日 2022.07.15
  • 岐阜駅を発車するひだ キハ85系
    【一鉄】老兵は死なず、ただ消え去るのみ 2022年7月1日 2022.07.01
  • 特急伊那路のヘッドマーク
    【一鉄】特急の特徴を表すヘッドマーク 2022年5月22日 2022.05.22
  • 予讃線坂出駅を出発する121系電車
    【一日一鉄】ひっそりやってくる四国らしい車両 2022年5月14日 2022.05.14
  • 松江イングリッシュガーデン前駅を出発する一畑電車
    【一日一鉄】多くの車両が走る一畑電車、未だ新車見れず… 2022年5月8日 2022.05.08

カテゴリー

  • のりものニュース (1)
  • 一日一鉄 (1,023)
  • 優待きっぷ2018 (5)

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

©Copyright2025 nagara-side.All Rights Reserved.