【一日一鉄】何かと話題の気動車と電車 2021年5月20日
Yahooニュースなどに取り上げられ何かと話題になっている。気動車と電車を言い間違う人に指摘するかという記事。 気動車を見て「あっ電車だ!」…誤用を「指摘する」人が半数 相手による? 理由も聞いた 指摘する人が半数もいる…
Yahooニュースなどに取り上げられ何かと話題になっている。気動車と電車を言い間違う人に指摘するかという記事。 気動車を見て「あっ電車だ!」…誤用を「指摘する」人が半数 相手による? 理由も聞いた 指摘する人が半数もいる…
北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開業する際に新幹線単独駅として開業が予定されていた仮称「南越駅」。 このたび正式名称が発表され「越前たけふ駅」となった。 ひらがなを用いた珍しい駅名となったが福井鉄道福武線には同名の「越前…
運行上の拠点となる駅には留置線が設置され、大きな構内を持っていることがよくある。 特に中国地方の山間部にある拠点駅はかつて長大列車が走っていたこともあって広い構内が残っている。 芸備線の三次駅は芸備線の途中駅ながら福塩線…
古い車両を長く使い続けているJR西日本。特に山口エリアは国鉄型が多く走っている。 最近は新型の227系も徳山駅まで運行するようになったがやはり新型よりも古い車両のほうが特色があって気分が高まる。 駅舎や発車標などがどんど…
人の流れの多い駅では様々なイベントなどが行われることが多いが、 岐阜駅では頻繁にメイン改札前のコンコースで他地域の特産物などの臨時店舗が設置されている。 (写真は2019年春) 大きな駅のメインコンコースといえば人通りが…
現在運行されている特急列車は短距離の通勤特急を除くと多くの列車が単線区間を走行している。 そのためどこかの駅で行き違いをする必要がありどれだけ待機時間を減らして運行できるかが見せ所でもある。 山陰地方を貫く特急スーパーお…
新幹線といえば普通車は2×3列でグリーン車は2×2列が一般的。(例外あり) しかし山陽新幹線以西のみを走る列車には指定席が2×2列になっている車両がある。 最初からその設計で製造された車両は違和感が無いが 改造された50…
名古屋と高山・富山を結ぶ特急ワイドビューひだ。 基本はこの両都市を結ぶのだが1日1往復のみ名古屋を発着せず大阪を発着する運用がある。 この列車は急行たかやまの時刻を引き継いだもので岐阜と京阪神を結ぶ唯一の特急となっている…
京都から北近畿方面へ走る特急きのさき。 終点の一つである城崎温泉の名を冠しているが約半数の列車は福知山止まりで兵庫県どころか京都府を出ない。 福知山駅でこうのとりと接続して豊岡・城崎温泉方面の需要に対応しているが 特急か…
京阪神と鳥取を結ぶスーパーはくと。 途中の智頭急行線や因美線が非電化のため気動車で運行がされているが、 のちの鳥取道経由の高速バスに打ち勝つため高速化が図られHOT7000系が130km/hで爆走している。 高性能気動車…