東海道新幹線を下ってくると
最後に見えてくるのが「鳥飼車両基地」。
留置だけでなく
検査や修繕も行われているため
日中も多くの車両が停まっている。
新大阪駅で下車する人の中には
ここを目安にしている人も多いだろう。
この基地には東海道山陽新幹線で使用される
N700系(A,S)が多く停まっているが、
稀にレールスター仕様の700系7000番台が
停まっていることがある。
修繕・検査の関係で毎度見れるわけではないので
見れた時はラッキーだ。
とはいえ乗る度に探してしまうのは
スキモノの性だろう。
一日一鉄 nagara

東海道新幹線を下ってくると
最後に見えてくるのが「鳥飼車両基地」。
留置だけでなく
検査や修繕も行われているため
日中も多くの車両が停まっている。
新大阪駅で下車する人の中には
ここを目安にしている人も多いだろう。
この基地には東海道山陽新幹線で使用される
N700系(A,S)が多く停まっているが、
稀にレールスター仕様の700系7000番台が
停まっていることがある。
修繕・検査の関係で毎度見れるわけではないので
見れた時はラッキーだ。
とはいえ乗る度に探してしまうのは
スキモノの性だろう。