【一日一鉄】純和風の駅舎を作って欲しい 2021年12月20日
長い時を経て老朽化した駅舎を建て替える例が増えており特に橋上駅舎化が多くの駅で行われている。 せっかく駅を作るならあえて旧二条駅のような日本家屋風の駅が一つや二つあってもいいものだが、やはり諸々の事情で難しいところがある…
長い時を経て老朽化した駅舎を建て替える例が増えており特に橋上駅舎化が多くの駅で行われている。 せっかく駅を作るならあえて旧二条駅のような日本家屋風の駅が一つや二つあってもいいものだが、やはり諸々の事情で難しいところがある…
駅に到着した際に最初の印象を与えるホーム。 新しい駅はきれいだし、小さな無人駅だと草が生えていることもある。 岡山県北の中心地津山駅はホームの屋根も特徴的。 地方駅ではレールを再利用した支柱が多い中木造が残っている。 そ…
建って数十年経っていたり耐震基準未適合だったりと経年劣化が進み始めている駅舎。 歴史ある駅舎を残すか便利な駅舎に建て替えるかはよく話題になっている。 高山本線の高山駅は大きく論争にならなかったが、古い駅舎から便利な橋上駅…
日本の鉄道の多くは駅舎の出入口は入るのも出るのも共通しており、改札も同じ場所で、改札機は出入り両方に対応していたりする。 中国の鉄道は逆に出入りが一方通行になっており、入口と出口では違う導線になっている。飛行機と同じ方法…
令和になり、平成ですら過去となってしまった昨今、 昭和日本の代表的存在だった国鉄の雰囲気を残すものはその「あじ」を活かしつつ、今も人々を魅了している。 長良川鉄道もその一つで、国鉄から第三セクター方式に移行された鉄道路線…
中国山東省にある青島駅。開業当時、ドイツ帝国の租借地だった名残で街の景観に合わせつつ荘厳で立派な駅舎となっている。頭端駅であることも相まって旅の始まりと終わりを感じることが出来る。 最近は日本でも老朽化や高架化によって、…