【一日一鉄】未だ残る廃線跡、美濃町線 2019年7月28日
広島・富山に長崎、福井、札幌など多くの都市で運行されている路面電車。以前はもっと多くの都市で走っていて町中の足となっていたが、モータリゼーションにより徐々に姿を消していった。 そんな消えた路面電車の一つが岐阜市街線。そし…
広島・富山に長崎、福井、札幌など多くの都市で運行されている路面電車。以前はもっと多くの都市で走っていて町中の足となっていたが、モータリゼーションにより徐々に姿を消していった。 そんな消えた路面電車の一つが岐阜市街線。そし…
長良川鉄道とJR東海の乗換駅である美濃太田駅。越美南線は旧国鉄線だったので、当たり前だがここで高山本線とつながっていた。 1986年に三セク化、2006年に線路自体も分断され、乗り入れは不可能になってしまったが、以前には…
関市にある長良川鉄道の駅「関下有知」。地元民にとってはなんの問題もない駅名だけど、そうでない人にとっては案外読みにくい駅。 「関下有知」と書いて「せきしもうち」。 読めないことも無いけど自信は持てない、そんな駅名となって…
JR高山本線と長良川鉄道越美南線が分岐する美濃太田駅。 ちょいとその方向を覗いてみると…けっこうな急勾配が!! 線形が悪く、勾配が多いと有名の高山本線もビックリなほどの角度だ。 越美南線を走るディーゼル車は毎日この勾配を…
実は一番乗車人員が多い箇所では長良川を見る事が出来ない長良川鉄道。 ここ長良川第一橋梁は下り列車が初めて長良川を渡りその清らかさを眺めることが出来る。 撮影スポットの一つでもあり、わざわざ川を渡って中州から撮影するツワモ…
長良川や山が多い長良川鉄道は神社仏閣が多く、パワースポットとされているところも多い。 そのなかでも駅から近く歴史も深いのが、白山長滝駅にある「白山長滝神社」と「白山長瀧寺」。 明治の神仏分離により二つに分けられたが、もと…
写真の束から見つけた「越美南線全線開通80周年記念」ラッピング。 長良川鉄道が走る越美南線はとても歴史が深い路線。令和元年で85年。大正から昭和にかけて作られている。 実は駅や路線には開業当時からの名残を見ることが出来る…
長良川鉄道の一番の特徴は並走する「長良川」この風景を求めて人が訪れるわけだけど… この青い橋と長良川と山の風景は地元民にとっては日常的風景。どの地方でも言えることだけど(笑) 当たり前だったことが、実は珍しいことだったと…
長良川と山々の景観が売りの長良川鉄道。実は長良川と並走しない区間でも綺麗な山を見ることが出来る。 それが関口から富加にかけての区間。近くの山でなく遠く長野県と岐阜県の県境近くにある「恵那山」が見えるのだ。恵那山は木曽山脈…
岐阜県の中濃を走る長良川鉄道。その車両のイメージはやはり、コレ。 開業した当時から走り続け、地元民に親しまれたナガラ1形。 もう会うことは出来なくても沿線民の心に残り続ける。