【一日一鉄】もう少し駅が県道によっていれば… 2021年9月10日
たまに行われる新駅の設置。 需要や要望があってそれに応える形で設置される例が多いが、 代替として設置されたのが長良川鉄道の松森駅。 (関市役所前駅含む) 1999年4月に名鉄美濃町線の廃線に伴って開業した駅だが、交通量の…
たまに行われる新駅の設置。 需要や要望があってそれに応える形で設置される例が多いが、 代替として設置されたのが長良川鉄道の松森駅。 (関市役所前駅含む) 1999年4月に名鉄美濃町線の廃線に伴って開業した駅だが、交通量の…
長良川鉄道の中心駅は起点の美濃太田ではなく関駅。 運行上の拠点ともなっている駅で検査場も併設している。 会社名の長良川にはまだまだ遠い位置にあるが… 関駅は2面2線の駅で多くの列車では、東を上り・西を下りとわけているが、…
岐阜県の中濃地域を貫く「長良川鉄道」。 構想時には岐阜から奥美濃を結んでいたが、様々な事情で美濃太田を起点としている。 そのため関市付近で大きくカーブを描くことになっているのだが、ここには刃物の町”関R…
長良川鉄道の関口駅は大手コンビニ、ローソンと一体化された駅が有名。 駅の中にコンビニがあるのではなくコンビニの中に駅がある。 事実上のイートインスペースのような格好だ。 列車を待つ際も中で待機出来るため 長良川鉄道のどの…
先日中京圏のテレビニュースで扱われた長良川鉄道脱線事故による指令員の書類送検。 https://www.gifu-np.co.jp/news/20210617/20210617-79413.html 2020年3月に起き…
鉄道駅の代表的な駅名の一つが「〇〇前」。 〇〇には施設名が入ることが多いが日本語話者にしかわからない独特なニュアンスを持っている。 成田空港や中部国際空港のような施設名だけの駅名はその施設内にある事が多く 少しでも距離が…
都会ではいざしらず、地方では駅まで車に乗ったり駅まで送迎することは日常茶飯事。 長良川鉄道も主要駅には駐車場がありパークアンドライドが可能になっている。 そのうち関口駅の駐車場は無料となっており 有料駐車場があり空き競争…
川沿いを走る路線は国道などの車道と交差を繰り返す。 風光明媚な景色と気動車が走るさまは日本の特徴ともいえる光景だ。 時の流れで車道はバイパスや新線開通でルートが変わったりするが 鉄道路線はよほどのことが無い限り既存のルー…
駅には様々な設備が設置され看板も多く設置される。 時の流れで看板などが撤去されその跡が残っていることが多い中、 長良川鉄道越美南線の八坂駅には「日本まん真ん中の駅」の看板がずっと設置されている。 その名の通りなら問題なの…
地方路線からJRまで日本全国で走っている観光列車。 外装や車内が特別に仕立てられ専用車として運用されることが多いが、一部の列車では通常運転でも使用されている。 長良川鉄道のナガラ502もその一つで観光列車として改造された…