【一日一鉄】珍しい構造と城が特徴の福山駅 2022年4月3日
日本全国にある駅は一つ一つ特徴があり、全く同じものは一つとしてない。 さらにその中には特徴的なものを持った駅もたくさんある。 山陽本線の福山駅は、広島県東部の中心駅であり新幹線と福塩線も乗り入れる拠点駅。 それだけでも特…
日本全国にある駅は一つ一つ特徴があり、全く同じものは一つとしてない。 さらにその中には特徴的なものを持った駅もたくさんある。 山陽本線の福山駅は、広島県東部の中心駅であり新幹線と福塩線も乗り入れる拠点駅。 それだけでも特…
国鉄からJRになり30年以上が経っても現役で活躍する車両。 いわゆる国鉄車は徐々に減り大都会部からは姿を消しつつある。 かつては國鐵廣島と揶揄されていたが今では新車が導入され 国鉄車が走るといえば岡山と山口が中心になって…
隣に城がある駅が複数ある山陽新幹線。 特に福山駅や三原駅は真隣といってもいいレベルで近い。 その福山駅はのぞみからこだままで全種別が停車する駅であり(のぞみ・みずほは千鳥) 天守閣からは発着する列車や通過する列車も眺める…
高架駅が増え、改札から階段を登ってホームに出る駅が非常に多くなった昨今。 階段があるのにホームに繋がっていないように見える階段がある。 ここは福山駅の在来線ホーム。この駅の特殊な構造からこのような階段が出来ている。 福山…
日本の新幹線の特徴として都市の中心にある既存の駅を拡張して町中に線路を通してあることが挙げられる。 市街地の間を抜けるように敷かれている線路は、直線的ながらも勾配や曲線を繰り返す。 福山駅は真北に城があるせいで駅を横に拡…