【一日一鉄】遅延表示でさえ楽しみのひとつ 2021年9月9日
都市部の駅にある運行状況の掲示。 遅延があった時は地図も利用し振替輸送など多くの情報を出している。 通信の発達が乗客の利便性に繋がっている。 かつては延々と駅のホームで待ちぼうけを食うこともあっただけに非常にありがたい。…
都市部の駅にある運行状況の掲示。 遅延があった時は地図も利用し振替輸送など多くの情報を出している。 通信の発達が乗客の利便性に繋がっている。 かつては延々と駅のホームで待ちぼうけを食うこともあっただけに非常にありがたい。…
駅のホームで乗客に駅名を知らせる駅名標。 鉄道会社各社によって違いがあり路線ごとに変化があるなどそれぞれに特徴があるようになっている。 基本的に1つの会社では同じ規格が採用されるが駅の構造上どうしようもなく特殊なサイズに…
全国に走っている様々な列車。 駅ホームに入線・出発する姿はその列車の「見せ場」。 特に最初と最後である起終点は営業列車と回送列車という見た目ではわからない違いもあって見るものを魅了している。 それをずっと見ているとなぜか…
都市部で多く見られる地下路線。 しかし路線の端の方へ行くと案外地上だったりすることもよくある。 JR東西線はJR時代になってから開業した地下路線で大阪市内を東西に貫く。 加島駅を出てすぐからは地上に上り神崎川を渡る。 そ…
駅にある発車標は発車時刻と行き先・種別などが表示されている。 行き先は当然今いる駅より先になるはずだが、事故などの異常事態には普段表示されない駅名が出てくる。 ここ加古川駅は神戸線(山陽本線)の駅で下り線には主に姫路や網…
鉄道の駅はただ単に列車に乗るという設備から駅ナカなど複合的な設備へと変化しつつある。 駅から見える景観もその要素の一つで姫路駅から見える姫路城も 駅を訪れる人へのサービスの一環とも言える。 高めの高架にある新幹線駅からの…
JR西日本を代表する列車「新快速」福井・敦賀から兵庫の播州赤穂までの広範囲で運転しており速度も早く、頻度も多いためたくさんの人に利用されている。 しかし便利な反面、一度何か異常事態が起きるとその影響が一気に広範囲に及ぶ。…