【一日一鉄】年末年始に大活躍の岐阜羽島 2022年1月1日
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 交通需要が高まる年末年始に天候の乱れがあることは頻繁にある。 2021年末からの大雪で交通の要所である関ケ原付近を通る東海道本線・東海道新幹線で大きく…
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 交通需要が高まる年末年始に天候の乱れがあることは頻繁にある。 2021年末からの大雪で交通の要所である関ケ原付近を通る東海道本線・東海道新幹線で大きく…
東京と名古屋を結ぶ東海道と中山道。(ただし中山道は本来のルートと少し違う) 道路では東名と中央道が走りある程度の分散が図られている。 鉄道は東海道新幹線が強く東海道一辺倒なところがある。 なので名古屋・東海圏から関東にい…
日本の大動脈を担う東海道新幹線。 高速鉄道でありながら過密運転であることも有名で のぞみ停車駅であれば時間を気にせず駅に行って乗れるほどだ。 そんな東海道新幹線の凄さがわかるのが駅の発着。 高速で運行するため列車の間隔が…
鉄道で案外困る荷物を置く場所。 特に飛行機に乗る際は大きな荷物があるため空港直通列車にはスーツケース用の荷物置きが常備されるようになってきた。 東海道山陽新幹線でも特大荷物持ち込みの事前予約が始まってはや1年半が経ってい…
岐阜・愛知にある東海道新幹線の駅のうち在来線と同じく3つの駅に接続している名鉄。 (岐阜羽島・名古屋・三河安城・豊橋のうち3つずつ) 特に岐阜羽島駅は名鉄のみが接続している。 ホームも並んでいるようだが案外距離があり、ホ…
東海道新幹線の見どころの一つ「富士山」。 それを見たいがために普通車のE席、グリーン車のD席、いわゆる山側を取る人も多い。 しかし実はA席、海側でも富士山が見える箇所がありそれが掛川-静岡間の安倍川駅近辺。 わずかな区間…
次々と進化していく新幹線車両。 東海道山陽新幹線の最新型N700Sは大きなモデルチェンジは行われておらずベースは変わっていない。 最後の大きな変化だった700系からN700系への変化も車番が表すように、 0系、100系、…
在来線と新幹線をつないでいる乗換改札。 乗換駅の重要な設備の一つで駅によっては入出場改札よりも混雑する。 そんな乗換駅のひとつ米原駅の乗換改札は都会の通勤時間と見まごうような混雑をする時がある改札だ。 米原は東海道新幹線…
一昔前は、「政治駅」と揶揄され続けていた岐阜羽島駅。 今では関ケ原の雪対策としての役割も知られ、毎年冬になると活躍する駅の一つだ。 そんな岐阜羽島駅は名古屋駅から近いうえに2面4線+通過本線2線と規模が大きいため回送列車…
日常的に利用している多くの人からはあまり関心が向かない信号場。 しかし好きな人にとって分岐や行違いなどがある信号場は見どころあるポイントになる。 南荒尾信号場は東海道本線から赤坂支線、垂井線が分岐するうえに特殊な配線にな…