【一日一鉄】きっぷの買い方も全く違う 2021年2月5日
ICカードの普及によりきっぷを買うこと自体が減っている。 特に地下鉄は都市部にしかないためIC化も早い段階から進んでいる。 そんなきっぷの買い方の基本は、運賃表(図)から目的地の駅を探し 料金を確認してからその料金のきっ…
ICカードの普及によりきっぷを買うこと自体が減っている。 特に地下鉄は都市部にしかないためIC化も早い段階から進んでいる。 そんなきっぷの買い方の基本は、運賃表(図)から目的地の駅を探し 料金を確認してからその料金のきっ…
地下鉄と言うとさっと乗れる都市の移動手段というイメージが強いが、 中国の地下鉄はさっと乗れない。 改札にはセキュリティチェックがあり大きな駅ともなるとそれで行列をなしているからだ。 物品の規制こそ、そこまで厳しくはないも…
住民や施設利用者のために自治体や地元が資金を提供して駅を作ってもらう事がある。 中央本線の鶴舞駅も昭和初期に様々な経緯から陳情して作られた駅である。 駅の隣にある公園利用のために作られたのだが駅の名前は「つるまい」なのに…
地下を走るだけじゃないのが地下鉄。これは世界では共通している。 中国には存在しない天津飯で有名な天津市の地下鉄3号線の終点駅「南駅駅」 こちらも地下ではなく高架を走っており、高速鉄道の高架と並走しているため、 高速鉄道の…