【一日一鉄】割高でも指定席に乗りたい「快速みえ」 2022年3月4日
名古屋から鳥羽まで三重県内を縦断する「快速みえ」。 近鉄と同じ区間を走るため競争が激しく 停車駅もかなり絞った速達タイプの列車だ。 名前の通り「快速」なので運賃だけで乗車できるのだが、 指定席も用意されている。 新幹線と…
名古屋から鳥羽まで三重県内を縦断する「快速みえ」。 近鉄と同じ区間を走るため競争が激しく 停車駅もかなり絞った速達タイプの列車だ。 名前の通り「快速」なので運賃だけで乗車できるのだが、 指定席も用意されている。 新幹線と…
駅に掲げてある駅名標には隣の駅も書いてあるが 参宮線の終点、鳥羽駅の駅名標には臨時駅である「池の浦シーサイド」と書かれていた。 池の浦シーサイド駅はいわゆる請願駅で観光目的に設置された臨時新駅。 開業当初はそれなりに…
鉄道車両を留置したり点検、改修、修繕を行ったりする車両基地。 鉄道を運行する上で重要な拠点となるが路線の運行縮小や蒸気機関からディーゼルへの置き換え、または電化によって大きな変化を迎えることもある。 場所によっては都市の…
三重県を通るJR東海と伊勢鉄道は近鉄のと競合している。 そんな三重県の鉄道だが、桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽など主要駅はJRと近鉄の共同使用駅となっている。(四日市駅は別々) しかも中間改札もなかったりするので近鉄の改札…
路線の電化非電化で使用が区別される電車と気動車。 ただ電車は電化が必須なのに対して気動車は電化してあっても使用できるため結構便利屋的な使い方もされている。 関西本線の名古屋地区では普通列車は電車で運行されるが 区間快速を…
鉄道旅行の楽しみの一つが末端駅。 それ以上進むことが出来ずに線路が途切れている。 続くことがない線路が終点まで来たことを否が応でも感じさせてくれる。 日本全国末端駅は数あるが、岐阜県内JRの末端旅客駅は、美濃赤坂駅ただひ…
需要と供給をうまく合わせるために行われる連結と切り離し。 ここ伊勢市駅では気動車である「快速みえ」の増結解放が見られる駅である。 もともと車両基地があったため設備や人員が充実していたのもその一つ。 乗車人員では近鉄に負け…