【一日一鉄】なぜだかほしくなる「到着証明」 2021年10月13日
鉄道旅の記念となるものはいろいろあるがそのなかの一つがきっぷだ。 ICカードで旅も出来るけどやはり入鉄やスタンプが入った紙のきっぷは見直しただけでもその時の記憶が蘇る。 きっぷではないが一部の駅で配られている「到着証明」…
鉄道旅の記念となるものはいろいろあるがそのなかの一つがきっぷだ。 ICカードで旅も出来るけどやはり入鉄やスタンプが入った紙のきっぷは見直しただけでもその時の記憶が蘇る。 きっぷではないが一部の駅で配られている「到着証明」…
2023年春の開業と予定されていた北陸新幹線「金沢〜敦賀」間延伸開業。 1年ほど遅れるとの報道がなされており、地元からも心配されている。 そんな北陸新幹線だが工事中の敦賀駅は見る機会があったが街の中でも一番の巨大建築にな…
全国各地の観光地にとって大河ドラマは絶好のチャンス。 ここ一乗谷も主人公・明智光秀ゆかりの地として注目を浴びている。 目玉になるような天守閣はないが、 戦国期の城下町を色濃く残す一乗谷朝倉氏遺跡は歴史好きでも屈指の遺跡。…
鉄道の駅は鉄道に乗る以外にも重要な施設となっており、トイレを利用する人もかなりいる。 都会の場合は駅に必ずトイレがあるので非常事態にも安心して利用できる。 しかし地方で行くと無人駅が多くトイレがある駅も多くない。 勝原駅…
様々な種類がある列車の座席。 路線の需要に合わせて設定されたり、会社ごとにも方針に違いがあったりと一定でなく面白い。 JR西日本の非電化閑散路線で使用されるキハ120形はセミクロスシートとロングシートタイプがあり、ロング…
駅に掲げてある時刻表。多くの列車が発車する駅はこれでもかとびっしり時刻が書かれているが、地方の無人駅だと上下でA3くらいの小さいのもある。 ところが福井県の越美北線(通称:九頭竜線)の終点駅である九頭竜湖駅にある時刻表は…
JR西日本の非電化ローカル線で活躍している気動車、キハ120形。多量編成の必要がない閑散区間で主に運用され、国鉄型を置き換えている。 そんなキハ120形は運転席が左前方のみとなっており、右前方はドアになっている。そのため…