【一日一鉄】”ワイドビュー” 消滅‥ さらにはキハ85も 2022年3月6日
315系の導入が話題となっているJR東海。そのなかでひっそりと消えていくものがある。 それが特急列車に冠されていた「ワイドビュー」の名前だ。 これまで車窓の良さを売りにしてひだ、しなの、南紀、ふじかわ、伊那路のJR東海車…
315系の導入が話題となっているJR東海。そのなかでひっそりと消えていくものがある。 それが特急列車に冠されていた「ワイドビュー」の名前だ。 これまで車窓の良さを売りにしてひだ、しなの、南紀、ふじかわ、伊那路のJR東海車…
乗車駅から目的の駅まで様々なルートがあるが、 会社や運賃、所要時間など様々な違いが合ったりする。 豊橋駅は東海道本線と名鉄、そして新幹線と3つが競合しておりそれぞれの需要に合わせて選択が出来る。 特にJRは運賃は同じで(…
名古屋から鳥羽まで三重県内を縦断する「快速みえ」。 近鉄と同じ区間を走るため競争が激しく 停車駅もかなり絞った速達タイプの列車だ。 名前の通り「快速」なので運賃だけで乗車できるのだが、 指定席も用意されている。 新幹線と…
運転士ひとりで大量の乗客を運べる鉄道輸送。 通勤通学などのピークタイムには車両を増結して対応する会社が多い。 そのため新しい車両を作っても従来の車両と連結できるようにして運用に幅を持たせる。 岐阜県の大垣から発車する樽見…
主要都市間を結ぶ特急列車。 終点に到着した後には折返しの清掃業務か、引き上げ線または車庫に戻るの2つが多い。 JR西日本を代表する特急サンダーバードは車庫でもある宮原基地へと向かう運用になっている。 これには運行頻度や到…
鉄道路線において運賃の基準にもなる駅の位置。 日本の鉄道は区間ではなく距離制が多いのでずれると大きな違いになることも。 そのため各駅には停車場中心という表示がしてあるのだが、 まったくもって駅の中心にない駅もいくつかある…
特急列車の車両というと特急専用車が用意されており その区間内での運用が基本だ。 まれにホームライナーなどの運用に入る際は送り込みを営業化したものなどが多数である。 しかし「ワイドビューふじかわ」や「ワイドビュー伊那路」に…
特急や新幹線に乗る時に必要な特急券。 これは1列車に1札が基本となっており2列車に乗る場合は2札必要だ。 しかし、乗客の便宜性を図るという点から特例が設定されている区間があり、そのうちの一つが北近畿ビッグXネットワークだ…
鉄道好きに限らず大きな人に影響を与えるダイヤ改正。 鉄道通勤通学をしている人にとっては毎日のスケジュール自体が変わるため重要な事項でもある。 近年はコロナによる影響が強く大幅な改正が行われる路線もあるので数年あけて利用す…
2月25日は3月号のJR時刻表発売日。 3月号はダイヤ改正が載るため実質ダイヤ公表の日ともいえる。 そんななかまず変わることのない列車といえば「のぞみ1号」。東京駅を6時ちょうどに出発する列車だ。 新幹線は0時〜6時は異…