【一日一鉄】新駅舎完成でも、まだ臨時駅名標 2021年10月31日
2020年8月末にJRと近鉄、養老鉄道の共用新駅舎が完成した桑名駅。 以前は共用改札だったがJRと近鉄が分離され(養老は近鉄内) かつ自由通路の完成で街の移動が便利なった。 しかし半年以上経った中でもJRのホームにある駅…
2020年8月末にJRと近鉄、養老鉄道の共用新駅舎が完成した桑名駅。 以前は共用改札だったがJRと近鉄が分離され(養老は近鉄内) かつ自由通路の完成で街の移動が便利なった。 しかし半年以上経った中でもJRのホームにある駅…
日本全国を走るJRの特急列車。 需要によって両数が増えたり減ったりはするものの乗車位置は大きく変わりはない。 しかし東海道から高山本線を走る特急(ワイドビュー)ひだは、乗車位置が固定されない列車の一つ。 編成によってドア…
公共施設をはじめ多くの場所で見るようになった多国語表記。 住んでいる住民に合わせた言語を表示しているところもあるが、 ただ画一的に設置したようなところも多数ある。 米原駅の東口にある案内は日本語に英語、韓国語、中国語が表…
数々の法令違反でトップニュースにも躍り出た令和のやらかし鉄道こと「西濃鉄道」。 ユニオンからの告発により管轄する中部運輸局が保安監査を行った結果、 多くの項目で杜撰な運用が明らかとなり改善指示を受けている。 また、機関車…
日本を代表する幹線で主要都市を結ぶ東海道本線。 東京から熱田まではおおよそ東海道に沿って走っているが 熱田以西から草津までは美濃街道と中山道に沿っている。 これは既に部分開業・完成していた路線を活用したためだ。 そんな本…
駅の改札にある発車標。 乗る列車の発車ホームや時間などを乗客に知らせる重要な設備の一つだ。 発車ホームが固定されていない駅では非常に重宝する。 JR西日本の糸崎駅には2016年4月にCTC化に伴い設置されたLED式の発車…
駅のホームの駅名標。 JR西の呉線には通常版加えて独自の駅名標が設置してある。 駅周辺の特産や名物・名所などが描かれており 忠海駅では大久野島の最寄りとしてうさぎが登場している。 観光客にはスタンプラリーのように楽しめる…
駅構内にある様々な設備。特に分岐のある駅は多くの物があるので見て回るのもまた一つんお楽しみでもある。 米原駅は東海道本線の所属で北陸本線の起点ともなる駅。 そのため北陸本線の0キロポストがあるとともに東海道本線の446キ…
2つの路線が競合する区間は総じて運行本数が増えたり運賃が安くなったりと利用者にとって良いことが多い。 三重県伊勢地方の鉄道は近鉄とJR東海が競合しているが設備、本数ともに近鉄が優勢とされている。 三重県の重要観光地・伊勢…
2023年度末に開業予定の北陸新幹線金沢〜敦賀間。 そのうち敦賀駅は駅北側で高架の国道8号線を跨ぐ都合上8階建てビルに相当する高さにホームが来る予定だ。 見る度に建築が進んでいくが完成したホームからのイメージは岡山駅が近…