【一日一鉄】精巧な作りの鉄道フィギュア 2020年5月31日
鉄道は人員を輸送するだけでなく今や人気コンテンツの一つとなっている。 グッズも多く出ており博物館でもグッズ売り場は盛況だ。 そんな鉄道グッズのうち精巧な作りをしているものの一つが鉄道フィギュア。 400円という値段以上に…
鉄道は人員を輸送するだけでなく今や人気コンテンツの一つとなっている。 グッズも多く出ており博物館でもグッズ売り場は盛況だ。 そんな鉄道グッズのうち精巧な作りをしているものの一つが鉄道フィギュア。 400円という値段以上に…
平成も終わって久しく昭和に走っていた国鉄型も老朽化が激しく次々と世代交代を迎えている。 すでに国鉄型がなくなってしまった会社もある。 そんな貴重になりつつ国鉄列車が今でもバリバリに活躍している路線のひとつが「山陰本線」。…
これまで何度も紹介した駅名標。各社ごとに特徴がある。 JR本州三社も大きく違いがありJR西日本は駅名と隣駅のみ、JR東海はそれに加えて県名と市町村名が書かれている。 JR東日本は住所こそ無いものの、分岐がある駅は帯も分岐…
京阪神と鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」 鳥取と主要都市の都市間特急としてはもちろん、 電化区間である京都から上郡までを走る気動車特急としても有名だ。 この特急に使われるHOT7000系の特徴のうち一番目立つのが前面展望…
山の中を走る路線で増えている印象があるのが線路脇の金網。 都会だと人の立ち入りを防ぐためにフェンスが設置してあることが多いが、田舎の場合、防いでいるのは人ではなく動物。 その動物と列車がぶつかった時の影響はとても大きい。…
鉄道写真といえば美しい風景とそれに一体化した列車など一度は見に行きたいと思えるような写真も多い。 特に山間部を走る鉄道の川と山と鉄路が織りなす風景は見る者の心をつかむ。 長良川鉄道の母野〜木尾にある「母野橋」は川と山に挟…
普通運賃だけで遠くまで早く行ける新快速。関西地方の目玉的な列車で、特に京阪神間では終日混むほど盛況している。 そんな主力列車であるが、駅に停まっている時に出される行先表示は地理音痴にはかなり難しい。 姫路駅で「湖西線経由…
発売が終了に際して残念に思われる企画きっぷはいくつかある。 そのうち、関西を訪れた際に大活躍していたのが「昼間特割きっぷ」。 平日の10〜17時、土休日に使え、普通運賃に比べて非常に割安だったため京阪神では当たり前のよう…
山陰本線の要所・米子駅といえば境港市にある「水木しげるロード」に続く境線の起点となっている駅。 走る汽車にはゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが描かれていたり境線の各駅に愛称駅名が設定されているなど街と路線が全力で推している。…
商業施設から直接駅のホームへ。 今や多くの都会の駅で見られる構造で便宜性を図りつつ施設への集客へもつなげている。 ここ桑名駅の東口にある商業ビルは東改札と幹線道路・商業ビルサンファーレとの間に建っているため、このビルを通…