【一日一鉄】”ワイドビュー” 消滅‥ さらにはキハ85も 2022年3月6日
315系の導入が話題となっているJR東海。そのなかでひっそりと消えていくものがある。 それが特急列車に冠されていた「ワイドビュー」の名前だ。 これまで車窓の良さを売りにしてひだ、しなの、南紀、ふじかわ、伊那路のJR東海車…
315系の導入が話題となっているJR東海。そのなかでひっそりと消えていくものがある。 それが特急列車に冠されていた「ワイドビュー」の名前だ。 これまで車窓の良さを売りにしてひだ、しなの、南紀、ふじかわ、伊那路のJR東海車…
鉄道の運用に重要な車両基地。 美濃太田にある車両区は高山本線と太多線の気動車が配置されている。 それなりに数はあるが、ピークタイムになると需要に合わせて増結されるため多くの車両が出払っている。 そのため車両基地なのに車両…
青空フリーパスの旅(2021春)で堪能したキハ75形。 関西・伊勢・紀勢線では「快速みえ」用として三重県北中部の移動需要を担っていた。 同じキハ75形は高山・太多線でも走っているが実はちょっと仕様が違う。 客室などの目に…
鉄道駅にある自動券売機。 長良川鉄道では非常に貴重な存在で特にタッチパネル式となると数が限られる。 そんな自動券売機だが使い方や、途中下車不可喚起、ICカード使用不可など多くの注意書きが貼られている。 内容は一般的な操作…
美濃加茂市の美濃太田駅といえば3路線が乗り入れる交通の要所。 JR東海の高山本線を所属とする途中駅で太多線の終点駅、そして長良川鉄道の起点駅である。 しかし駅舎を見ると看板に書かれているのはJRのみで長良川鉄道の駅とは書…
先日中京圏のテレビニュースで扱われた長良川鉄道脱線事故による指令員の書類送検。 https://www.gifu-np.co.jp/news/20210617/20210617-79413.html 2020年3月に起き…
地上駅が減り橋上駅舎が増えてきた昨今、 自由通路などから線路を望める駅が増えてきた。 高山本線と太多線が乗り入れる美濃太田駅も平成10年から橋上駅となっており 自由通路はガラス張りになっているため高山・多治見方面を、改札…
鉄道旅をする時に重要なのが座席。 座れるか立つか、前方か後方かなど様々な要素があるが、地味にツラいのがロングシート。 ロングシートは内向きになっているとで景色は後ろになり、見えるのは反対側の座席越し。 人が少ない時は斜め…
地方路線からJRまで日本全国で走っている観光列車。 外装や車内が特別に仕立てられ専用車として運用されることが多いが、一部の列車では通常運転でも使用されている。 長良川鉄道のナガラ502もその一つで観光列車として改造された…
鉄道は外を走る以上、 駅は外と繋がっている。 なので外から生き物が入ってくることもしばしば。 美濃太田駅の改札上にある発車標には 鳩が集まり巣づくりをしている。 橋上駅舎ではあるものの 結構奥にあるので鳩の出入りも難しい…