【一日一鉄】旅情が漂う駅弁はどうなるのか? 2020年5月8日
新型コロナの影響で鉄道業界も大きな痛手を受けている。 そんな中で、この先どうなってしまうのか心配なのが「駅弁」 駅ナカの充実、コンビニの躍進で需要が減り、販売数や会社も減っていた状態だったが、 外出自粛による乗客減の影響…
新型コロナの影響で鉄道業界も大きな痛手を受けている。 そんな中で、この先どうなってしまうのか心配なのが「駅弁」 駅ナカの充実、コンビニの躍進で需要が減り、販売数や会社も減っていた状態だったが、 外出自粛による乗客減の影響…
山地を越えての鉄道路線は双方を連絡するという意味で非常に重要視されている路線だ。 中国地方では陰陽連絡線と呼ばれ、昔から重要な路線とされてきた。 そのなかでも計画だけで終わってしまった路線の一つが、岩国と日原を結ぶ岩日線…
中国地方を貫くように走り偉大なるローカル線と呼ばれる山陰本線。 幹線でありながらも単線非電化が大半を占め日本海に沿った雄大な車窓がそのように呼ばせる。 島根県西部から山口県にかけては運行本数も極端に減りローカル色がより強…
山陰地方を横断する特急、「スーパーまつかぜ」「スーパーおき」。 この列車で使われているのが、JR西日本が誇る特急用気動車キハ187。 車両先頭部が断面で有名だが、前面展望が見れるのも特徴の一つだ。 ただ運転席側は壁になっ…
新山口駅、それは山口県を代表する駅だ。実は開業当初は山口市を通っておらず、小郡町の中心として、長い間「小郡駅」として親しまれていた。 名称変更で大きく揉めたものの、今でも「小郡」の旧駅名票がある新山口駅。 その歴史を後世…
優待きっぷ2018の旅2日目の中編、 動画では泣く泣くカットした裏話を書き綴っています。 新しい駅、新山口を探検 迷要素の多い山口線ホーム 新山口駅。紆余曲折あって現駅名になった駅からのスタートでした。そんな駅の捜索から…