【一日一鉄】日本一長い駅名だった駅の看板 2020年2月11日
かつて日本一長い駅名として一躍有名になった「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」。 今は駅名の由来になった美術館がなくなり、現在の施設名、「松江イングリッシュガーデン」を冠し日本一長い駅名駅という名も返上している。 と…
かつて日本一長い駅名として一躍有名になった「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」。 今は駅名の由来になった美術館がなくなり、現在の施設名、「松江イングリッシュガーデン」を冠し日本一長い駅名駅という名も返上している。 と…
日本列島を区分する方法は数あれど、地域の結びつきが弱い広域区分の一つが「中部地方」 日本の屋根こと日本アルプスが間にあるため愛知・岐阜から新潟はとんでもなく遠い。 そんな新潟はJR東日本の様々な車両が集まり、複数の路線が…
駅で乗客に列車を案内する発車標。 種別、行き先、出発時間、のりばが表示され、乗客が迷わないようにしている。 発車標は駅全体で数カ所設置されているが、JR西日本の駅では、映像をディスプレイで表示する形式も存在する。 近畿北…
引退が迫った700系新幹線のラストラン1ヶ月前となり、最後の乗車を狙っての10時打ちが行われたそう。 ラストランは玄人から「にわか」まで様々な人が集まる大きなイベントだ。 最後の日は人が集中するので、それまでに乗っておく…
徒歩で移動する都会と違って、地方都市での主な移動手段は車。 そして長距離の移動などの際には鉄道を使うことになるのだが、その時に重要なポイントが駐車場。 駅近くに安い駐車場があれば、鉄道を利用しやすいためだ。 岐阜県は車社…
名古屋を中心に朝夕に運行されているホームライナー。 路線ごとに特徴が違い、中央本線を走るホームライナー瑞浪は座席指定制。 券売機によりランダムで指定されるので座りたい席に座れないことも… 特にハズレなのは各車両の先頭座席…
異常なほどの暖冬で、豪雪地帯でも雪が降らずスキー場などの観光地は大変なことになっている。 奥美濃を走る長良川鉄道の北濃駅もようやく初雪。 名古屋や岐阜などから、雪景色を見に行きたくても行けなかった状況。 通年は3月になっ…
西の玄関口「関西空港」は細長い構造のターミナルで、中央にある国内線の南北に国際線の搭乗口がある。 そのためターミナルから搭乗口へ移動するために「ウイングシャトル」が設置されている。 鉄道のような構造をしているが、昇降機(…
日本の真ん中あたりの鉄道を担う、JR東海。路線は東西に長く、走っている県も比較的広い。 運行区間も拠点駅を中心に分かれており、通し運転が少なめなのもJR東海の特徴。 そのなかで長距離を走る普通列車も存在し朝に静岡と掛川か…
類まれなる暖冬で、雪が名物となっている地域でも全く雪が降っていない。 東海道新幹線の雪徐行で有名な関ヶ原地域も雪が降らず、関ヶ原の隣駅の垂井駅跨線橋下に置いてあるホンダ製除雪機は活躍も出来ず暇な毎日を過ごしている。 降ら…