【一日一鉄】副線のほうが本線っぽい和田山 2021年7月1日
鉄道の駅でホームやのりばが複数ある場合、本線と副線に分岐している。 本線は文字通り路線の中心線で直線的に作られており優等列車などが利用する。 逆に副線は分岐する方の線で各駅停車などが利用しカーブがきついこともある。 山陰…
鉄道の駅でホームやのりばが複数ある場合、本線と副線に分岐している。 本線は文字通り路線の中心線で直線的に作られており優等列車などが利用する。 逆に副線は分岐する方の線で各駅停車などが利用しカーブがきついこともある。 山陰…
京都から北近畿へ伸びる山陰本線を走る特急群。 「きのさき」「はしだて」「まいづる」と行き先ごとに名前が違うとはいえ綾部までは同じ経路を走り、 「まいづる」は他列車と併結するなど案外くせがある列車たちだ。 ただ発車する番線…
京都から北近畿方面へ走る特急きのさき。 終点の一つである城崎温泉の名を冠しているが約半数の列車は福知山止まりで兵庫県どころか京都府を出ない。 福知山駅でこうのとりと接続して豊岡・城崎温泉方面の需要に対応しているが 特急か…
列車が駅に入線する様は、見せ場でもある。 これから乗る列車が近づいてくるというのは心躍りワクワク感を高めてくれる。 さらにそれが複数の路線で同時入線であればその高揚は2倍にも3倍にもなる。 福知山駅は東側では福知山線と山…
窓口でマルス端末を操ってきっぷを発行する駅員。 たまに駅名や路線がわからなくなって四苦八苦している人もいるが、 そんな発券の体験を京都鉄道博物館ですることが出来る。 利用客に独占して使用されないように発行できるきっぷは1…