【一日一鉄】長鉄の日常は、非日常 2019年6月26日
長良川鉄道の一番の特徴は並走する「長良川」この風景を求めて人が訪れるわけだけど… この青い橋と長良川と山の風景は地元民にとっては日常的風景。どの地方でも言えることだけど(笑) 当たり前だったことが、実は珍しいことだったと…
長良川鉄道の一番の特徴は並走する「長良川」この風景を求めて人が訪れるわけだけど… この青い橋と長良川と山の風景は地元民にとっては日常的風景。どの地方でも言えることだけど(笑) 当たり前だったことが、実は珍しいことだったと…
東海地区では見ることができなくなったキハ40。非電化路線の主役として、全国で活躍していた車両。 キハ25形の軽快さ(見た目)とは違い、年季も相まって重厚さが漂う。 これで旅をすると、すごく懐かしい雰囲気に包まれ時間を忘れ…
乗って便利な新幹線、見るだけでもそのスピードに驚かされる。そんな新幹線を堪能するのなら山陽新幹線がオススメ。 特に岡山を発着する「岡山ひかり」は乗るにも見るにも両得な列車。岡山〜新大阪間の各駅に停車し、相生、姫路、西明石…
長良川と山々の景観が売りの長良川鉄道。実は長良川と並走しない区間でも綺麗な山を見ることが出来る。 それが関口から富加にかけての区間。近くの山でなく遠く長野県と岐阜県の県境近くにある「恵那山」が見えるのだ。恵那山は木曽山脈…
訪日外国人に一番知られているJR西日本の特急列車「はるか」。増える乗客に対応するために増結用の新型271系投入を発表した。 新デザインは287系をベースに現行281系を継承したようなデザインに。今後JR西日本の特急はこの…
ホームの足元にある乗車案内。スムーズな乗車のため必要不可欠だけど、工事で隠れてしまうこともある。 そんな時に駅員さんが頑張ったのか、ガムテープに手書きで案内が書いてくれていた。しかも英語が筆記体なのは、手書きだからではな…
東海道本線で東海から関西へ、関西から東海へと伊吹山地を越えようとすると、不思議な駅たちが見えてくる。 その区間にある駅たち、柏原、近江長岡、醒ヶ井の駅はとってもとっても長い! 普通列車に乗っていると、なぜこんなに長いのか…
鉄道と城は、実は切っても切れない縁がある。そう感じることが出来る特徴的な城と駅が三原。 小早川隆景によって築かれた三原城を利用して作られたのが三原駅。駅の窓から石垣が見え、上りホームから天守跡を見ることが出来るほど。 三…
秋葉原は山手線・京浜東北線・総武線に乗り換えることの出来る要所の一つ。地下鉄やつくばエクスプレスもあり、人が止むことなくと動いている。観光地としても世界的に有名で溢れんばかりの人がいるが、ガランとした非日常的な風景も見る…
岡山、山口をはじめとした中国地方で走る113系・115系の黄色い電車。一色に塗装された頃は珍しさで目立ったが、今では山陽地方の代名詞になりつつある。 だがそんな113系・115系も急速に減少し、三原〜岩国間では全て227…