【一日一鉄】清流と初めて交わる場所 2019年7月6日
実は一番乗車人員が多い箇所では長良川を見る事が出来ない長良川鉄道。 ここ長良川第一橋梁は下り列車が初めて長良川を渡りその清らかさを眺めることが出来る。 撮影スポットの一つでもあり、わざわざ川を渡って中州から撮影するツワモ…
実は一番乗車人員が多い箇所では長良川を見る事が出来ない長良川鉄道。 ここ長良川第一橋梁は下り列車が初めて長良川を渡りその清らかさを眺めることが出来る。 撮影スポットの一つでもあり、わざわざ川を渡って中州から撮影するツワモ…
某アニメ映画の名台詞を叫びたくなるような人の多さと建物の大きさ。もちろん超繁忙期になれば、これ以上の物凄いことになっていそうだけど… ここ上海虹橋駅は数路線の高速鉄道が乗入れる、中国の巨大ターミナルの駅の一つ。ホームが合…
とんがった鼻に細長い目。その特徴的な面影から、たくさんの人に愛された100系新幹線。 昭和から平成にかけて日本の大動脈を走り続け、晩年は山陽新幹線で短くなり、こだまとして地域間輸送を担ってくれた。 特にこのJR西日本仕様…
中国地方をはじめとしたJR西日本管内の非電化地方交通線で活躍しているのがキハ120形。 国鉄時代から引き継いだキハ40形などの後継機として平成初期から投入されている。今やローカル線の顔と言ってもよいぐらい。 そんな彼らは…
JR路線の起点の駅にある0キロポスト。ここから「路線が始まる」ことを教えてくれる。 ここ姫路駅は播但線と姫新線の起点駅で、東に行けば播但線、西に行けば姫新線と分かれているため、一つで2度美味しい駅。 経年劣化した木製のポ…
長良川や山が多い長良川鉄道は神社仏閣が多く、パワースポットとされているところも多い。 そのなかでも駅から近く歴史も深いのが、白山長滝駅にある「白山長滝神社」と「白山長瀧寺」。 明治の神仏分離により二つに分けられたが、もと…
新幹線のホームといえばコンビニやお土産店、自販機が並んでいるのが日本では普通の風景。きしめんが有名な駅があったり。ちょっと狭いところはあるけれど・・・ 所変わって中国の高速鉄道。とても広くて安全性は高そうだけど…ホームは…
写真の束から見つけた「越美南線全線開通80周年記念」ラッピング。 長良川鉄道が走る越美南線はとても歴史が深い路線。令和元年で85年。大正から昭和にかけて作られている。 実は駅や路線には開業当時からの名残を見ることが出来る…
国土の割に鉄道網が長い韓国。当然非電化区間も長く、ディーゼル車が走っている。 車体洗浄をあまりしないから真っ黒に!顔の形も相まって、まるで泥遊びした豚のよう。 座席はグリーン車に近いのに外見で損してる。 もうこの車両に乗…
東海道新幹線に「のぞみ」が初登場と共にデビューした300系。今までの0系や100系とは一線を画すデザインで、“全車指定席”だった当時は「乗りたい」列車だった。岐阜羽島にはのぞみが停まらないけれど・…