北陸新幹線の延伸開業に伴って
高架化された富山駅。
以前は地上駅によく見られた
ホームだけに屋根がある仕様だったが、
高架化により駅全体を屋根が覆う形に変わった。
雪国である富山では
ホームへ雪が吹き込んだりするので
シェルタータイプの方が地域柄にあっている。
さらに駅のホームもかなり大きめで
4両ほどの列車が停車する駅としてはかなり大きく
列車がかなり小さく見えてしまうほどだ。
そんな立派な屋根がある富山駅だが、
厳冬期には訪れたことがない。
春夏秋冬一度ずつ訪れてみたいところだ。
一日一鉄 nagara

北陸新幹線の延伸開業に伴って
高架化された富山駅。
以前は地上駅によく見られた
ホームだけに屋根がある仕様だったが、
高架化により駅全体を屋根が覆う形に変わった。
雪国である富山では
ホームへ雪が吹き込んだりするので
シェルタータイプの方が地域柄にあっている。
さらに駅のホームもかなり大きめで
4両ほどの列車が停車する駅としてはかなり大きく
列車がかなり小さく見えてしまうほどだ。
そんな立派な屋根がある富山駅だが、
厳冬期には訪れたことがない。
春夏秋冬一度ずつ訪れてみたいところだ。
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄
一日一鉄