【一日一鉄】島根観光には含まれない?津和野 2021年8月11日
山口線の一大観光地である「津和野」。 スーパーおきを含めた全ての列車が停車する山口線の主要駅でもある。 津和野は島根県だが、県庁や出雲大社がある出雲地方から約200キロは離れている。 特急でも約3時間、普通列車だと4時間…
山口線の一大観光地である「津和野」。 スーパーおきを含めた全ての列車が停車する山口線の主要駅でもある。 津和野は島根県だが、県庁や出雲大社がある出雲地方から約200キロは離れている。 特急でも約3時間、普通列車だと4時間…
多くの列車は終着駅に到着すると折り返し次の運用につく。 普通列車はすぐに次の乗客が乗るが特急や新幹線は車内清掃が行われる。 岡山駅に到着する「やくも」は山陽本線などの乗り継ぎを考慮してか普通列車と同じ上りホームに到着する…
コロナ禍の2020年春にデビューした近鉄の名阪特急「ひのとり」。 アーバンライナーも充実した設備を誇るが最新式はそれ以上で、運行開始から多くの人気を集めている。 そんなひのとりだが、地方に住んでいるとそもそも乗る機会が限…
ホームにある列車の乗車位置案内。 すごく便利なものだけど、丁寧すぎてわかりにくくなっていることも… JR東海で紀勢本線などで運行されているワイドビュー南紀の乗車位置案内は 編成数に合わせて1つずつ準備されているため合計5…
先日も長良川鉄道で起こった踏切事故。 軽自動車の脱輪が原因だったがこのような事故は後を絶たない。 警報機がなっていても踏切に突っ込んだり、 道幅と車幅が合わないのに通ろうとしたり理由は様々だ。 踏切事故を無くすには安全喚…
政治駅と、誤解から揶揄され田んぼにポツンと建っていた岐阜羽島駅。 当時の写真を見ると今では想像もできないほど周りになにもない。 そんな岐阜羽島駅は在来線も乗り入れておらず多くの人が車で利用している。 そのため周辺に多くの…
山陰地方を駆け抜けるキハ187系は一部を除いて、鳥取駅を起点に運用されている。 そのため鳥取駅ではスーパーおき、スーパーまつかぜ、逆方向のスーパーいなばの出発を待つキハ187系を見ることが出来る。 4番のりばでエンジンを…
駅の中を分ける改札。 最低限の間口もあれば岐阜羽島駅のように非常に広い駅もある。 岐阜羽島駅自体は需要がそこまで大きくなく改札機5台で十分すぎるくらいだが、柱を挟んで反対側にも空間がある。 ここは団体などで使われ修学旅行…
名古屋から岐阜県東濃に向かって伸び、通勤通学で多くの人を運ぶ中央線。 朝夕にはホームライナーが走っているが、ちょっとした難読駅が並び、他地域から来た人にはちょっとわかりにくくなっている。 ホームライナーの名前にある「瑞浪…
大阪から福岡までの各都市を結ぶ山陽新幹線。 東海道新幹線と一体化して運用されていて直通してくる「のぞみ」が大半だ。 様々な事情もあって、各駅停車の「こだま」は日中は岡山駅で折り返し岡山以東の各駅停車は「ひかり」が担ってい…